転活しよう 記事一覧
SI業界から抜け出すには実際どうするか?

私自身がSEから転職した身ですし、私の周囲には「大学の同期」と「元いた会社の同期」がいますので、システムエンジニアからどのような方向性に転身したのか?サンプル数が結構あります。それらを参考にしながら「実際にどのようにSEから抜け出せば良いのか?」というのを事例として紹介していきたいと思います。具体的...
独立系のソフトウェアハウス

SEをやられている方の中には、とにかく元請けだろうが下請けだろうが、とにかくITゼネコンから離れたいという方も多いのではないかと思います。私の会社の同期の友人は、当時は下請け企業のSEとして働いていましたが、元請けである大手のSIベンダーを目指すというわけでもなく、独立系のソフトウェアハウスに転職し...
楽天、ヤフー、サイバーなど大手IT企業

今回は、SI業界から同じIT企業に転職をした友人のケースを紹介したいと思います。私の大学時代の友人と会社同期の2人なのですが、彼らは会社は違いますが境遇としては同じで、どちらもITゼネコンの下請け企業に勤めていました。その彼らが転職が決まったというので話を聞いてみると、それぞれ「楽天」「ヤフー」とい...
社内SEやIT担当として異業種へ飛び込む

今回は、IT業界のSEから全くの異業種に転職した友人の話を紹介したいと思います。その友人の入ったところというのは、教育系のサービスを行っている会社なのですが、そのサービスの名前を聞けば「あ、あれね。」と思い出すくらい比較的、有名です。社員数が数十名の会社ですが、その中の3名しかいないIT事業部の社内...
プログラマーになって新進気鋭のベンチャー入り

SI企業に入社してSEになった方の中には、小さい頃からプログラミングを覚えて、非常に優れたプログラマーの方もいると思います。ですが、そういった方がSIに入った場合、それが下請け企業であれば単調でやりがいの少ないプログラミングばかりをやらされることになります。また、元請けにおいてもマネージメント職を目...
アフィリエイターとして独立・起業する

SEを辞めた後にアフィリエイトで起業をしている友人もいますので紹介したいと思います。アフィリエイトというのは、ブログやホームページに広告を掲載して、そこから商品の購入があったり、サービスの利用となると、あなたに紹介料が支払われるという仕組みを持ったビジネスのことです。多くの人が稼げないという中で、コ...
夢を実現する!

「あなたの昔からの夢は何ですか?」学生時代に周囲の空気に流されて、無難にSEになってしまったけど、本当にやりたかったことは何でしょうか?私の場合は、それが起業でした。だからSEを辞める時は転職ではなくて起業という道を選んだのです。夢を選んだ元SE達元SEであった私の友人たちの中にもリスクを背負って、...